キッドのスコアブック

野球指導者・教員。社畜で中肉中背な量産型非モテが、恋愛工学を習得して脱非モテを企むブログです。バッティング指導させたら日本のブロガーでもトップクラス。

マッチングアプリにおけるステレオタイプについて

 

ネットが発達し、必要な情報は瞬時に取り出せるようになってきた。

スマホを持っている人のほうが多いし、Googleなどの検索エンジンも精度を上げ

単純明快な答えがあることであれば、そこにたどり着くのは一瞬である。

しかしネットの発達によって情報が錯綜し、間違ったコトでもさも正しいかのように断定的に言われるようになったのも事実だ。

f:id:kids-kid:20180425091915j:plain

話しが逸れた。本題に入ろう。

 

今回気になったのは、普段何気なく脳が処理してるであろう神経的な情報だ。

目を開けているだけで、すさまじい量の情報が入ってくる。

外を歩けばその量は爆発的に増加する。

人と会話すれば相手の声色や表情、仕草の一つ一つ。

それを全て処理しているのは脳という一つの器官だ。

f:id:kids-kid:20180425092529j:plain

それだけの量をいかにしてさばくか。

全ての情報に対応していてはとても処理しきれない。

 

そこで脳には「ステレオタイプ」なる機能がついているらしい。

気になって調べてみた。

docoic.com

ということだ。

簡単に説明すると、

この情報は・・・大体こんな感じ!

と決めつけて処理してしまうこと。

 

これは使える。恋愛工学徒の皆さまなら、

当たり前のように使いこなしている技術かもしれない。

しかし、僕は駆け出しの青二才。しかも理屈っぽいので

自分で納得できないとなんかこう・・・ダメなのだ。

f:id:kids-kid:20180426222732j:plain

そこで、今回マッチングアプリの「pairs」を使用して、

ステレオタイプを利用して、いいねの数を増やす技術を検証してみた。

Aフェーズ攻略の鍵は、相手のステレオタイプにはまることだ。きっと。

 

実験概要

実施期間中は、無料のいいねが毎日6。

それにプラスして2いいね、合計8いいねを好みの女性に対して送った。

 

実験① 一言を変える。

プロフィールは以前に書いたものをそのまま使用した。

一週間できていたいいね数は、無料のいいねを暇なときに使って12だ。

 

「今月で辞めます」いいね数18

「ちょっと寂しがり」いいね数8

「出会いの季節になりましたね」いいね数(22)

 

3つで実験を終了したのには理由がある。

なんと、最後の一言は5日で22まで到達したのである。

 

更に、今月で辞めます、の時には年上ばかりとマッチングしたり、

いいねが飛んできていた。

(自慢ではないが、僕は昔から年上からモテる。)

しかし、「出会いの~」は年下からすごい勢いで食いつかれたのである。

そこで、飽きっぽい僕は早くも実験を第二段階に引き上げた。

 

実験② プロフィールを変える。

プロフィールは例文を自分の状況に書き換えたものを使用していた。

「〇年間付き合ってた彼女と別れてしまったので~」

「こんな仕事してて楽しいですよ~」

「趣味は体動かす~」

いいね数が多い男性は大体書いているこの文章。

効き目は絶大だった。

変更後の一週間でいいね数40。

 

結論。

今のプロフィールはこんな感じだ。身バレが怖いので、改変はしてるが。

「プロフ見てくれてありがとう!

〇〇生まれの28歳です!

2年間付き合っていた彼女と別れてしまったので思い切って登録しました!

仕事は教員です!毎日楽しくやってます!

趣味は筋トレです!スポーツ好きです!

真面目な恋愛をしたいです。

ぜひともよろしくお願いします!」

 

これにそこそこの写真(僕は若く見えるがかっこよくはない)

で、誰でもそこそこのいいねがもらえる日々になる。

f:id:kids-kid:20180426223113j:plain

 

色々な人たちのpairs攻略情報を見てきたが

具体的なものはあまりにも少なかった。

僕自身が検証したデータを恥を承知で晒す。

それはよりよいデータが欲しいから。

「おいおい、こんな初心者クセーことやってんのかよw」

も大歓迎だ。

だからこそ、見てくださった皆様には、

「具体的な」

情報を提供していただけるとありがたい。

 

どうせやるならみんなで成長したい。

どうせやるならみんなで楽しいほうがいい。

どうせやるならみんなで共有したい。

f:id:kids-kid:20180426223159j:plain

そう、できる人からすると他力本願ってやつだ!

 

でも・・・一人でもこれを見てマネして、

「いいねきたよ!」

という人に出会えればうれしい。これは本音中の本音だ。

 

まずはネトナン更に頑張るぞ!